30代職歴なしバイト経験なしの問題点と解決策

記事の概要

  • 30代職歴なしバイト経験なしの問題点
  • 30代職歴なしバイト経験なしという問題の解決策
  • 30代職歴なしバイト経験なしにおすすめの就職方法

30代職歴なしバイト経験なしの問題点

30代職歴なしバイト経験なしには大きな問題があります。

就職活動でアピールできる経験が何もない

就職活動でアピールできる経験が何もないというのは大きな問題です。

職歴もバイト経験もないということは、ニートです。この状態で求人に応募しても、書類選考で落とされるだけです。

めげずに応募を続けても、落ち続けるだけなので、しまいには応募できる求人の駒がなくなってしまいます。

コミュニケーションスキルが無いと思われやすい

ニートなのでコミュニケーションに難があると見られやすいです。

会社は一人だけで働くのではなく、複数の同僚、それも異なる性格の人達と働くので、上手にコミュニケーションを取らないといけません。

面接でコミュニケーション面の疑念を払拭できなければ、当然不採用になっていしまいます。

年上は扱いづらい

もし就職できたとすると、研修やOJTで上司が指導してくれるわけですが、あなたよりも年上とは限りません。

ベンチャーやネット系の企業だと、社員の年齢が若いので、年下の上司が付く可能性が大です。

採用側からすると、年下上司とうまくやっていけるのか不安になったり、扱いづらいと考えて、不採用にする可能性があります。

空白期間が長い

空白期間が長いと、何をしていたのか不審に思われるだけでなく、働く気が無いと思われてしまいます。

20代ならまだしも30代だと空白期間の長さは余計に不利になるので、何をしていたのか説明できるようにしておかないと、不採用になってしまいます。

30代職歴なしバイト経験なしという問題の解決策

30代で職歴もない、バイト経験もないという問題点を解決するには、いきなり就職するのではなく、ワンクッション置いてみると良いです。

そのワンクッションは3つあります。

アルバイトをする

バイト経験が無いのであれば、アルバイトをすればよいのです。

もちろん、単発ではなくて、長期のアルバイトです。種類も人との関わりがあり、できればオフィスワーク系が好ましいです。

就活のネタになるだけでなく、問題なくコミュニケーションが取れる人物であると思ってもらえます。

もしアルバイトをしたくないのであれば、後述するハローワークの職業訓練やインターンシップに参加したり、期間工のような工場系の職種に就くのもありです。

ハローワークの職業訓練に通う

アルバイトをしたくないのであれば、ハローワークの職業訓練に通うことをおすすめします。

就職に必要な技能を身につけることができます。

どんなプログラムがあるかというと、代表的なものだと

  • パソコン
  • プログラミング
  • 簿記・経理
  • 介護
  • 宅建・FP

などがあります。

上記に挙げた中では、プログラミングと宅建・FPがおすすめです。

30代職歴なしの場合は、求職者支援訓練と呼ばれる、民間が運営する職業訓練校に通うことになります。

無料で受けられるものが多いですが、有料の場合もあるので、通う前に確認が必要です。

インターンシップに参加する

いきなり正社員で働けるか不安だというひとは、ジョブカフェで開催されているインターンシップに参加すると良いです。

地域差があるので、すべての都道府県でやっているとは限りませんが、東京都のジョブカフェである東京しごとセンターでは、Jobトライというインターンシップを開催しています。

一定期間都内の中小企業で職場体験をしてから、そのまま就職したり、他の企業に就職するので、これまでの空白期間を気にする必要がありません。(インターンした経験が面接のネタになる)

民間では社会人インターンというものもあり、職歴なしでも参加できそうなものがあるので、挑戦してみると良いでしょう。

30代職歴なしバイト経験なしにおすすめの就職方法

解決策の章でも触れていますが、30代職歴なしバイト経験なしにおすすめの就職方法を紹介します。

ジョブカフェを利用する

ジョブカフェは解決策のところでも紹介した、インターンシップはあくまでもサブで、メインは若者の就職支援です。

自己PRや志望動機の作成セミナー、面接対策も行っていて、ワンクッション置かずにすぐに働きたい場合に利用すると良いです。

おすすめのジョブカフェは東京しごとセンターで、東京に住んでいなくても利用できます。(主に隣接県が多い)

ハローワークを利用する

ハローワークの職業訓練を利用するのではなく、就職支援を受けるという意味での利用です。

30代職歴なしだと、わかものハローワークを利用することになります。

民間の就職エージェントは、求人紹介を受けることとセットで選考対策をしてくれますが、わかものハローワークは、選考対策だけの利用もできるので、求人は自分で探して、模擬面接をわかものハローワークでしてもらうという使い方ができます。

就職エージェントを利用する

ジョブカフェやハローワークのような公共系の就職支援施設ではなくて、民間の就職支援を受けたいのであれば、就職エージェントを利用しましょう。

ここでネックになるのが年齢で、30代に対応している就職エージェントは数が限られてしまいます。

おすすめは3つあり、

  • 就職カレッジ(35歳まで)
  • かつやくカレッジ(35歳まで)
  • DYM就職(35歳まで)

です。

この中でも、ジェイックが運営する就職カレッジは35歳まで対応していて、主要都市で開催しているので、特におすすめです。

※年齢限定は「例外事由3号のイ」のため。

プログラミングスクールに通う

ハローワークの職業訓練でもプログラミングを学ぶことはできますが、自分に合ったスクールとは限りません。

オンライン・通学問わず、プログラミングスクールはたくさんあるので、その中から自分に合ったものを選んで通うとよいでしょう。

ただし、料金は何十万円とかかるので、金銭的に余裕が無い場合はおすすめできません。

また、プログラミングは向き不向きがあるので、Progateやドットインストールなどで試してみて、勉強が続きそうかを確認しておくのも大事です。