※当サイトには、広告が含まれています。
30代職歴なしでいることの問題点
30代職歴なしでいると問題点が発生します。具体的には次の通り。
- 行動力が無くなる
- 世間体が付きまとう
- 結婚できない
- 貯金ができない
- 就職の選択肢が狭まる
これらを、順に解説していきます。
行動力が無くなる
フリーターであっても、ニートであっても、その生活に慣れてしまい、新しいことを始める気力がだんだんなくなっていきます。
20代前半の時のような、何も考えずに突っ走るような勢いが、30代は思考が凝り固まってしまうせいか、衰えます。
こうなる原因は、学生の時、20代の時と比べて、人付き合いが減ってしまうためだと思われます。
だから、この文章を読んでいるあなたは、危機感を持ちましょう。 そうすれば、まだ挽回は十分に可能です。
世間体がつきまとう
フリーターであれば、一人暮らしをしている人もいるかもしれませんが、生活はカツカツですし、ニートだと生活費を稼げないので、親元で一緒に暮らしている人ばかりです。
何れにしても、正社員として働いていないということが、引け目に感じるシーンが30歳前後から増えてきます。
親から言われるのはもちろんですが、友人の結婚、同窓会のお誘いが代表例ですね。
顔を合わせずらいだけでなく、今の自分の状況を話しずらいので、参加しにくいです。
しかし、この状況を断ち切るには、あなた自身の決断が必要です。 30代からでも正社員就職はできるので、あきらめてはいけません。
結婚できない
非正規だと自分の生活でいっぱいいっぱいです。とても家族を養う余裕などありません。
だから、そもそも結婚の意思があっても、しようとは思わなくなります。
もし結婚しようとしても、収入が少ない人を結婚相手として見てくれる人はほぼいません。
本人同士が良くても、親は認めてくれません。 だから、結婚したいと思うのであれば、正社員として就職をすることを目指しましょう。
貯金ができない
世間では老後の生活資金として2000万円必要だということが話題になりましたが、生活水準は人によって異なるので、一概にどうこうとは言えません。
しかし、貯金が無い・できないというのは問題です。
年金財政がひっ迫しているので、年金の受給開始年齢が徐々に上がっていく一方で、もらえる年金の額は少なくなる可能性もあります。
だから、個人でしっかりと計画的に貯金をしておく必要があります。
2000万円でなくても、それなりの金額を貯めようとするのであれば、今からでも正社員として働くことを考えましょう。
就職の選択肢が狭まる
大学を卒業して3年間は新卒扱いとして見てくれますが、その3年間の間でさえ、1年経つごとに就職率が悪くなっていきます。
20代であれば、若い人材を求める企業が多いので、就職のチャンスも多いです。
しかし、30代になると状況は一変して、求人数が一気に減っていきます。
求人数が減るということは、就職の選択肢が狭まることを意味するので、できるだけ早く正社員として就職するに越したことはありません。
30代職歴なしの就職方法
30代職歴なしの就職方法は次の2つ。
- 就職エージェント
- 求人サイト
積極的に活用しましょう。
就職エージェント
東京しごとセンター(ミドルコーナー)
東京しごとセンターは東京都の外郭団体である東京しごと財団が人材サービス会社に委託して運営している就活支援施設です。
世代ごとにサポートが分かれていて、29歳以下のヤングコーナー、30~54歳のミドルコーナー、55歳以上のシニアコーナ―、女性の再就職支援、非正規から正社員の就職支援があります。
30代の職歴なしであれば、ミドルコーナーに相談をするか、非正規の正社員就職支援を利用するのがベストです。
非正規向けのサポートプログラムは、Jobトライ、就活エクスプレス、東京しごと塾があります。
Jobトライと東京しごと塾はインターンシップ型の支援で、働く自信を付けたい人におすすめです。
就活エクスプレスは短期集中型の支援で、短期に就職を決めたい人に向いています。
就職に対する不安や悩みを相談することができました。
私がこのセンターを訪ねたのは、アルバイトを辞めて3カ月が過ぎようとしていた頃でした。6年間ただ漠然とアルバイトを続け、気が付いたら30代になり、このままでは駄目だと思っても具体的にどのような行動な起こせば良いかわからず、漠然とした不安を抱えて日々を過ごしていました。初めての面談の際、自分が抱えている就職に対する不安についてアドバイザーの方へ相談したところ、就職エクスプレスへの参加も勧められました。最初は初対面の人とセミナーを一緒に受けるのは不安でしたが一日、二日と受講する中で、自分の興味・価値観を再確認できたこと、就職に対する不安や悩みを、講師の方や受講した仲間と相談することができ、大変有意義な時間を過ごすことができました。就職エクスプレス を受講し、自分の興味がものづくりであることを再確認できた私は、職業訓練校にも参加することに決めました。職業訓練校で過ごした6か月という期間は短いものではありましたが、自身の成長が実感できる位有意義なものとなりました。そのかいもあって私は産業機械を製作する会社に内定を頂くことができました。ミドルコーナーのご支援に感謝いたします。そして、センターでこれから就職活動をされる方々の、就職活動が成功しますことを、心よりお祈り申し上げます。
Aさん(30代)
(出典:東京しごとセンターミドルコーナー ご利用者の声)
就職カレッジ(35歳まで※)
就職カレッジは人材サービス会社のジェイックが運営する教育型正社員就職支援サービスです。
サービス開始から最近までは営業カレッジという名称でしたが、他の職種の採用も増えてきて、改称しました。
5日間の無料就職支援講座があり、ビジネスマナーや面接の受け方、履歴書の書き方など選考面のノウハウも得ることができます。
就職カレッジの最大のウリは就職支援講座を修了すると、書類選考なしで約20社の企業との合同集団面接会に参加できることです。
職歴なしは書類選考に通過することさえ難しいので、一気に約20社の面接を受けられるのはチャンスです。
開催場所は、仙台、神保町、横浜、名古屋、大阪、広島、福岡で、不定期で他の場所でも開催することがあります。
ジェイックに来る前は
学校を卒業してからは就職する気がなんとなく起きず、4年間家でギターと将棋ゲームばかりしていました。現在のお仕事
精密機械の商社に就職して、お客様への訪問や提案資料の作成を行っています。(出典:就職カレッジ公式サイト)
DYM就職(35歳まで※)
DYMが運営する既卒向けの就職エージェントです。
35歳まで利用することができます。
既卒向けの就職エージェントが扱っている求人は中小企業がほとんどですが、DYM就職は求人の中に上場企業やトップベンチャー企業も含まれています。
企業は未経験者を採用するので、営業職やエンジニアの求人が中心となってしまいますが、人物を見てくれる企業もあり、チャンスが広がります。
面接対策もしっかりしていて、サービス満足度も高いです。
札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、広島、福岡で面談を行っているので、地元就職のチャンスもあります。
自分が本気で働きたいと思える企業に出逢えました。
大学在学中になんとなく就職活動を行っていましたが、自分に合う企業には出会えず気付けば卒業後フリーターとして2年間が過ぎていました。 このままで良いかもと思っていた時期もあったのですが、経済面や将来を考えると、やはり正社員として働かなければという気持ちが自分の中で強くなりました。そんな中DYM就職の面談を利用して、リクルーターの方に自己分析の部分から親身になって相談にのってもらいました。 結果、自分が本当は何をしたいのかが明確になり、内定を3社獲得しその中から満足いく会社を選ぶことが出来ました。
前職:フリーター 就職先:上場企業エンジニア
(出典:DYM就職 就職成功者の声)
※長期勤続を目的としたキャリア形成のため(例外事由3号のイ)
求人サイト
就活アドバイザーにサポートしてもらう就職エージェントではなく、自分で求人を探して応募する方法もあります。
例えば、インディードは30代職歴なしのフリーター・ニートでも使えます。
キーワードを既卒や職歴不問で検索して、正社員で絞り込めば、応募できる求人が出てきます。ぜひ試してみて下さい。
30代職歴なしにおすすめの職種
30代職歴なしに特におすすめの職種は次の2つ。
- 営業職
- ITエンジニア
営業職
営業職は業界にかかわらず求人が最も多いです。その分就職できる確率も高いです。
また、未経験からでもできます。
自分はコミュニケーション能力が無いから向いていないという人もいるかもしれませんが、今は押しの強さで売る営業は敬遠されています。
むしろ、じっくり話を聞いてくれて、的確に提案してくれる人の方が求められているので、大人しい感じの人でも十分にやっていけます。
ITエンジニア
これからはあらゆる業種がIT化していきます。
そのため、ITエンジニアの需要が確実に増えます。
実際に政府もIT人材が不足しているため、小学校からのプログラミング教育を始めるなどの対策を始めています。
人手不足もあいまって、未経験からでも育成していこうという企業が増えているので、30代職歴なしからでも十分に就職が目指せる職種と言えます。
AI・ネット化で仕事を奪われる職種とは?
- コールセンター
- 工場の製造職
- ドライバー
- コンビニ店員
- 事務職
など 他にもたくさんありますが、単純作業というのは全てIT化され、人は不要になります。
そのため、このような職種は避けた方が良いです。
介護職はおすすめしません
人手不足の職種としてよく挙げられる、介護職はおすすめしません。 理由としては、
- 労働に見合った給料がもらえない
- 労働環境が良くない
- 人間関係ににも気を遣う
- 近い将来、体力的に厳しくなる
があります。
そのため、介護職よりも、これからの伸びしろがあって、生産性の高い職種を志望した方が良いです。
選考対策を練っておこう
求人サイトを利用して就活をする際には自分で選考対策をしておかなければなりません。
また、エージェントを利用するにしても自分である程度は面接の想定問答を考えておけば、アドバイザーが模擬面接でチェックしてくれるので、どこを直せばよいのかがハッキリと分かって良いです。
以下は、職歴なしのフリーター・ニートが選考で困ることの中でよく挙げられる項目2つをピックアップして解説しました。
職歴なしなのに職務経歴書を求められた時の対策
通常、職務経歴書は経験者採用でしか提出を求めません。
そのため、職歴なしの人を採用する時には必要がありませんが、提出を求める企業があります。
まずここで、職歴なしの意味(定義)を考えます。 採用選考で言う職歴があるとは、正社員のことをほぼ差します。
契約社員は非正規ですが正社員と同等に考えてよいです。
ほとんどの企業は、正社員・契約社員以外の派遣、アルバイト(フリーター)、ニートを職歴とみなしていないのです。
それでも、派遣・フリーター・ニートの非正規なのに職務経歴書の提出を求められた時には、
- 派遣・フリーターの経験を書く
- 応募先企業と交渉をして、自己PR書や志望動機書に変更してもらうか、提出を無しにしてもらう
の何れかの対策を採れば良いのです。
なぜなら、企業は文書作成能力、アピール力を見て採用の可否を決めているからです。
そもそも、職歴なしの人を採用することを前提として、職務経歴書の提出を求めているわけですから、経歴・経験の中身はあるに越したことはありませんが、重視していません。
だから、職務経歴書テンプレートを見て、経験者向けに書かれていることを派遣・フリーターの経験に置き換えれば良いのです。
ニートは職務経歴書を書くことは難しいので、自己PRや志望動機書で代用できないか交渉しましょう。もし代用できるのであれば、自分の得意な事、興味のあることを熱意を込めて書きましょう。
なお、公共・民間を問わず、職歴なしをサポートしてくれるエージェントを利用すれば、職務経歴書の提出を求めない求人があり、応募書類の書き方を教えてくれるので、とても助かりますよ。
面接で空白期間・就活をしようと思ったきっかけを問われた時の答え方
空白期間に関する質問は、期間の長短に関わらず答えに窮します。何も対策をしないで面接に挑んで聞かれたら、確実に頭が真っ白になります。
派遣やフリーターの人は空白期間は無いので、携わっていたことを話せばよいのですが、ニートはそうもいきません。
でも答え方はあります。それは、空白期間が発生してしまった反省をして、これからのビジョンを語るのです。
反省をするということは何らかのきっかけがあるはずです。周りは結婚をして責任のある立場になっているとか、年金が足りなくて老後が生活していけないことに不安になったとか何でも構いません。
そこから、長く働けるスキルが身に付いて、これからの需要がますます高くなるITエンジニアに興味を持ち、プログラミングの勉強を始め、そういう会社で働きたいという流れに持っていけば、目的意識のある人物だと思ってもらえます。少なくともマイナス評価にはなりません。
面接は空白期間以外にも様々な質問がなされるので、一人で対策をするよりはエージェントに相談をした方がアドバイスをしてくれるので良いですよ。
就職方法の疑問
30代・40代職歴なしのサポートが少ないのはなぜ?
企業が若い人を求めていること、教育をするのに扱いにくいということが挙げられます。
事実、既卒職歴なしの求人のほとんどは20代に集中しています。
こればかりはどうしようもないですね。社会全体が年齢に関係なく、就きたい職種のスキルを習得できるプログラムができない限りは今後も変わることは無いでしょう。
また、若い人の方が柔軟性があるので、扱いやすいということもありますね。
私は30代・40代の職歴なしのフリーター・ニートでも優秀な人はたくさんいると思っているので、企業側には色眼鏡で見ずに、広く受け入れて欲しいと思っているのですが、現状すぐに変わりそうもありませんね。
文句を言ってもキリが無いので、取りうる選択肢をすべて実行するしかないです。
資格を持っていると就職できますか?
就職につながりやすい資格・スキルはいくつかありますが、単に持っているだけでは就職は決まりません。資格はあくまでも一つの要素です。
30代職歴なしの選考では求職者のパーソナリティーを見られるので、目指している仕事があって、資格を取得したという流れでアピールをすれば、企業も「この求職者は意欲があるな」と思ってもらえます。その点では有利に働きます。
しかし、付け焼刃で資格を取得しても、応募する企業・職種と全く関係がなければ全く意味を成さないですし、企業が求める人物像とマッチングしなければ、容赦なく不採用になります。
例えば、不動産の営業職では宅建士を持っていると重宝されますが、売上が全くない人はお荷物です。
会社としてもそういう人物は採用したくないので、面接で営業職としての適性があるのかを重視して見ます。
営業職としての適性があれば、それだけで就職は決まりますし、宅建士を持っていればより確実に就職できます。
だから、資格取得で終わらずに、どのようにアピールをすれば内定を得られるのか、選考対策や企業研究をしっかり行いましょう。
30代職歴なしからでも正社員になれますか?
必ずというわけではありませんが、30代職歴なしのフリーター・ニートからでも正社員になることはできます。その際には利用する就職支援サービスの選び方が重要です。
就職支援サービスには公共のハローワーク、ジョブカフェと民間の就職エージェントがありますが、正社員の求人のみを紹介しているのは就職カレッジやDYM就職などの民間の就職エージェントです。
公共のハローワークやジョブカフェは契約社員や派遣社員の求人も含まれるので、正社員になれる確率が下がります。
ただし、東京都のジョブカフェである東京しごとセンターには、非正規からの正社員就職を支援する、Jobトライ、就活エクスプレス、東京しごと塾があるので、東京通勤圏に住んでいる人は利用をおすすめします。
内定を得やすい職種は何ですか?
30代に限らず全年代で最も需要が多い職種は営業職です。
どの民間の就職エージェントでも、取り扱っている職種の内訳で、営業職がトップにきます。
そして、次に多いのがITエンジニアです。 公共のハローワークやジョブカフェだと営業職も多いのですが、事務系の求人もあります。
ただし、正社員で内定を得ようとするのであれば、営業職に応募した方が確率は高いです。
ネット上でフリーター・ニートに転職エージェントの利用を勧めている記事は正しいですか?
間違いです。職歴なしのフリーター・ニートが転職エージェントを利用することはできません。なぜなら、職歴なしだからです。
よく考えれば当然のことですよね。転職エージェントは企業が求める経験・スキルのある人を紹介することで成り立っているので、何の経験・スキルもないフリーター・ニートのサポートをする意味がありません。
まれに、20代の司法浪人生が転職エージェントを利用して就職したという事例がありますが、これさえも例外中の例外です。年代に関係なく転職エージェントを利用することはできないと思ってください。
IT系に強い総合転職エージェントのワークポートは利用できるとありますが、確かに登録はできても実際のところは相当厳しいです。
dodaやリクルートエージェントも利用はできません。
なお、dodaはdoda新卒エージェントとして卒業後3年以内に限りサポートしていて、リクルートエージェントも運営元のリクルートキャリアが就職Shopという20代の未経験層をターゲットにしたサービスをしていますが、30代の職歴なしとなると登録はできても紹介できる求人が無いと言われる可能性が高いので、最初から相手にしてもらえるところを利用するのが賢明です。